警視庁の自転車部隊「ビームス」出陣 街頭に繰り出しマナーアップやルール順守を啓発

自転車の安全指導や啓発を行う警視庁の自転車部隊「BEEMS」(ビームス)の出陣式が2015年12月4日、東京都足立区役所で開かれ、警視庁の交通機動隊員や 綾瀬、千住、西新井、竹ノ塚各署の署員ら14人が街頭へと繰り出した。そこにグッチャリのメンバーも参加し、ビームスと一緒にパレードランやマナーアップ活動を展開した。

 

12303967_920674861343938_2988203540226295596_o<警視庁の自転車部隊「ビームス」と「グッド・チャリズム宣言プロジェクト」メンバーによる
パレードランが足立区役所からスタート>

 

隊員に自転車愛好者「メンバーに選ばれ士気高揚」

ビームスは10月に発足したばかりで、街頭で安全啓発やマナーアップ活動を行うのは今回が実質的に初めて。ビームスという部隊名は「自転車安全利用 指導啓発隊」を意味する「Bicycle Education & Enlightenment Mobile Squad」の頭文字を取って命名された。

12314713_920949331316491_4259519804370105776_o<ビームスのメンバーは警察官の自転車愛好者を中心に選ばれている>

 

12314497_920780874666670_4475006955434531344_o<出陣式ではパレードランを行うビームスとグッチャリのメンバーに、活動へのエールが送られた>

 

隊員14人のうち警視庁本部の第十交通機動隊に所属する3人がリーダー格となり、残る11人は4つの警察署の署員から自転車経験者を中心に集められた。
第十交通機動隊所属のメンバーは「こうやって実質的な啓発活動ができてうれしく思う。今後は定期的に、高頻度で実施していきたい」と語り、綾瀬署 のメンバーは「ロードバイクが好きで、今回メンバーに選ばれて士気高揚している。サイクリストとしてもマナーやルール順守の徹底に努めていきたい」と抱負を述べた。

 

12309989_920674871343937_5149409288230128854_o<ビームスのリーダー格である警視庁本部の交通機動隊の3人。いつもは白バイでパトロールしている>

 

ビームスが使用するクロスバイクはピカピカの新車状態で、フレームに「警視庁」と「POLICE」のロゴが施され、ヘッドチューブなどに警視庁のマスコットである「ピーポくん」のイラストが入っている。メンバーのウェアや装備も新調されており、これからのフル活用が望まれる。

 

違反切符ではなく「マナーカード」で指導

千住署交通課によると、ビームスは啓発活動が主体であり、検挙や取り締まりを目的にはしていない。実際、メンバーは手錠や警棒を装備しているが、違反切 符は持っておらず、ルールを守っていない自転車利用者には、違反の内容や日時と場所を記録した警官の署名入りの「自転車安全マナーカード」を手渡して指導を行う。

12304473_920949364649821_7885511897947303873_o<ルール違反者に手渡す自転車安全マナーカード。
自転車安全利用五則が記載され警官の署名入りで渡される>

 

12304023_920780917999999_6282531002328949042_o<隊員は手錠と警棒を備えている。これが活躍しないことを祈るばかりだ>

 

出陣前の式典では、警視庁の加藤孝雄本部長が「全国の自転車対歩行者の交通事故のうち約3割が東京都内で発生しており、自転車の安全対策は重要課題。マナーとルールの順守を徹底させ、ヘルメットの着用を推進し、しっかりと啓発活動を行おう」とあいさつ。
また綾瀬交通安全協会会長の中西登喜男さんは「交通事故全体に占める自転車関与事故の割合は、全国平均で2割弱なのに足立区では4割前後と高い。特にお年寄りや子供が危険に晒されることが多い。ビームスが見本となる活動をして、啓発を広めていって欲しい」と述べた。

12291261_920949327983158_3022813212698750054_o

<しっかりと手信号を出し、模範走行として活動をPRしながらパレードランを実施>

 

パレードランの後に足立区の梅島交差点で行われた啓発活動では、ビームスとグッチャリのメンバーが官民一体となって、マナーアップチラシを配りながら自転車利用者に安全利用を訴えた。

12314290_920674914677266_5346292611123609212_o
ビームスは専属部隊ではないので、今後の具体的な活動スケジュールはまだ決まっていない。活動は始まったばかりだが、警察官自らが模範となって自転車の安全利用を促し、そして事故撲滅につながるよう、活動が広く普及していくことを願っている。

(文/写真 理事:瀬戸圭祐)