荒川河川敷ではサイクリスト以外にも多くの利用者がいらっしゃいます。 「あらかわが好きな人は◯◯を守る」をテーマに、自転車、他の利用者の方も招いて、 ルールを守り、マナーある利用のあり方を考えていくイベントです。 ぜひ集まってより良いあらかわのために意見交換いたしましょう。 掲載記事:http://cyclist.sanspo.com/50497
グッド・チャリズム宣言プロジェクトでは昨日11月25日(日)、荒川河川敷道路・新田わくわく広場付近にて、 国交省荒川下流河川事務所、足立区役所、西新井警察署と合同でマナーチラシの配布を行いました。 グッチャリから呼びかけたサイクリストは20人。総勢30名余りで500枚のチラシやティッシュペーパーをサイクリストやママチャリの方を呼び止めて配布しました。 「そうですよね、ご苦労さまです。 […]
本日2012年7月9日(月)都内ホテルで記者発表が行われました。 内容は「ツール・ド・三陸サイクリングチャレンジ2012 in りくぜんたかた」というサイクリング大会の開催発表です。 グッド・チャリズム宣言プロジェクトは共催という形でこの大会の企画プロデュースをしています。 (主催は実行委員会) 被災地を走る初めてのサイクリング大会で、片山右京リーダーが応援団長を務め、大会をこれからもこのFBでも […]
昨日、「片山右京チャレンジライドinあらかわ」にグッド・チャリズム宣言プロジェクトのメンバーがスタッフとして20名、team UKYO PRO Cyclingの選手達と一緒に参加いたしました。 極寒の中、子供達、参加者と一緒に制限速度をしっかり守って、大人は秋が瀬公園から葛西臨海公園まで往復80キロと50キロ、子供は50キロと20キロの班に分かれてサイクリングをしました。 帰っ てきてからは自転車 […]
2012年 1月14日土曜日 晴れ トレイルランナー宮地藤雄さん主催の「ARAKAWA 10K CLEAN」マラソン大会のボランティアスタッフとして、グッド・チャリズム宣言プロジェクトから、あらかわミーティングのメンバーを中心に総勢19名の有志が集まり、ボランティアスタッフとして参加して参りました。大会は戸田橋陸上競技場をスタート&ゴールにキッズラン・(たぶん)1km、5km、10kmの3つのクラ […]
「自転車は車道へ」の警察庁通達が出ましたが、まだまだ自転車はクルマから邪魔者扱いされてますよね。自転車とクルマがもっと良い関係になって道をシェアできたら・・・ 首都高の「SMART DRIVER」、ご存じ「TEAM KEEP LEFT」、そして「グッド・チャリズム宣言プロジェクト」、三者の思いから、本プロジェクトを立ち上げ賛同の輪を広げたいと思っています。 名付けて「Ride_Drive Link […]
4回にわたって開催した「あらかわミーティング」を経て 今、ここ荒川から全国へと宣言いたします。 私たち荒川を愛するサイクリストは、心に、思いやりというマナーをもちます。 ※画像は「マナーアップ宣言」として荒川下流河川事務所、北区役所に送られたパネルデータです。 10月29日のあらかわマナーアップミーティングで会場やゲストから出されたリクエストをまとめると、 ・高井総代 […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。