【グッド・チャリズム宣言!】

自転車、それは車輪で走る立派な「クルマ」である。その自覚を忘れることなく、わたしたちはサイクルールにのっとり、正々堂々、自転車のある生活を楽しむことを誓います。

2025年3月30日(日)グッチャリ春ライド「三浦一周ライド」開催レポート

2025年3月30日(日)グッチャリ春ライド「三浦一周ライド」開催レポート

桜が咲き始めてきましたが、ぐっと冷え込んだ日曜日、横須賀のヴェルニー公園に集合してグッチャリライドが行われました。9人が参加してワイワイと大人の遠足ライドになりました。 ヴェルニー公園を出発して、まずは観音崎灯台に。ライドでは何度も通過している観音崎なんですが、灯台に行くのは初めて。全員、自転車を降りて歩いて灯台に向かいます。入場料を払って灯台に登っちゃう人、ゲート前でおしゃべりする人と好き勝手に […]
2024年12月1日(日)【荒川マナーアップ活動レポート】板橋区 笹目橋付近 <グッチャリ+国土交通省荒川下流河川事務所+板橋区役所+高島平交通少年団+高島平警察署合同>

2024年12月1日(日)【荒川マナーアップ活動レポート】板橋区 笹目橋付近 <グッチャリ+国土交通省荒川下流河川事務所+板橋区役所+高島平交通少年団+高島平警察署合同>

マラソン大会と重なった! 2024年最後となる荒川マナーアップ活動(マナーチラシ配布)が右岸・笹目橋上流付近で実施されました。 いつもは笹目橋の下あたりなのですが、今年はマラソン大会の折り返し地点と重なったため、少し上流に移動しての実施となりました。 ここはいつも高島平交通少年団の子どもたちが参加してくれます。 昨年は寒い日だったこともあり参加者が少なくて寂しかったのですが、今年は11名のちびっ子 […]
【荒川マナーアップ活動レポート】2024年11月9日(土)@荒川ロックゲート   11月24日(日)@足立区都市農業公園・キッチンとれたて前    <9日:グッチャリ+国土交通省荒川下流河川事務所+明治安田生命錦糸町中央営業部+江戸川区役所+小松川警察署>   <24日:グッチャリ+国土交通省+足立区役所+西新井警察署>

【荒川マナーアップ活動レポート】2024年11月9日(土)@荒川ロックゲート 11月24日(日)@足立区都市農業公園・キッチンとれたて前  <9日:グッチャリ+国土交通省荒川下流河川事務所+明治安田生命錦糸町中央営業部+江戸川区役所+小松川警察署> <24日:グッチャリ+国土交通省+足立区役所+西新井警察署>

今年2024年の荒川マナーアップ活動(マナーチラシ配り)の3回目と4回目をまとめてのレポートです。  3回目の11月9日(土)から、ただチラシを配るだけではツマラナイということで、配った後に美味しいものでも食べに行こう!という企画も盛り込むことにしましたので、最後のお店のレポートもお楽しみに。 2024年11月9日(土)@荒川ロックゲート  グッチャリ+国土交通省荒川下流河川事務所+明治安田生命錦 […]
2024年10月26日(土)荒川マナーアップ活動レポート(国土交通省荒川下流河川事務所・江東区・城東警察署・グッチャリ合同)

2024年10月26日(土)荒川マナーアップ活動レポート(国土交通省荒川下流河川事務所・江東区・城東警察署・グッチャリ合同)

一日中曇り空だとかえってサイクリングしやすいとも言え、この日も多くのサイクリストが荒川右岸の緊急用河川敷道路を走っていました。 この日は河口にほど近い江東区・清砂大橋の北側でマナーアップキャンペーンを実施。 国土交通省荒川下流河川事務所の呼びかけで同職員が3名、地元自治体の江東区役所から2名、管轄区域の城東警察署から3名、グッチャリ会員3名、そして今回はグッチャリ会員中原さんの勤務先のご同僚3名が […]
2024年9月28日(土)荒川マナーアップ活動レポート(国土交通省荒川下流河川事務所・戸田市・蕨警察署・グッチャリ合同)

2024年9月28日(土)荒川マナーアップ活動レポート(国土交通省荒川下流河川事務所・戸田市・蕨警察署・グッチャリ合同)

  例年行っている荒川マナーアップ活動は、緊急用河川敷道路でサイクリストを待ち構えて、説明のために止まっていただき自転車走行のマナーを呼びかける形で行っています。 しかし今回はロードバイク乗りのためのイベント会場。ボートレース戸田の西口駐輪場で開催された「チャリ彩in戸田」に国土交通省荒川下流河川事務所が出展したことで、今回のマナーアップ活動が実現しました。 会場で注目されたのは有名YouTube […]
2024年3月2日(土)「荒川河川敷マナーアップキャンペーン2024」グッチャリが企画から当日手伝いまで協力しました!

2024年3月2日(土)「荒川河川敷マナーアップキャンペーン2024」グッチャリが企画から当日手伝いまで協力しました!

2024年3月2日(土)、国交省荒川下流河川事務所が主催する「荒川河川敷マナーアップキャンペーン2024」のイベントにグッチャリが協力させていただきました。私たちが定期的に活動を始めたのは、荒川河川敷道路でのサイクリストのマナーアップ活動からでして、言わば、グッチャリマナーアップ活動の根幹を成す部分です。 国交省・荒川下流河川事務所さんとは2011年から4年度続けてマナーアップイベント開催をお手伝 […]
2022.10.13【グッチャリジャージ一般販売のお知らせ】デザインリニューアルしたグッチャリジャージをパールイズミさんの公式販売サイトにて一般販売を開始しました。

2022.10.13【グッチャリジャージ一般販売のお知らせ】デザインリニューアルしたグッチャリジャージをパールイズミさんの公式販売サイトにて一般販売を開始しました。

【グッチャリジャージ一般販売のお知らせ】 デザインリニューアルしたグッチャリジャージ(TeamUKYOロゴ入り)を今年5月に先行して会員向けに販売しましたが、この度、パールイズミさんの公式販売サイト、ヤフーショッピングと楽天市場にて一般販売を開始しました。※今回の一般販売ではTeamUKYOのロゴは入っておりません。 会員でない方は、購入をきっかけに会員になる特典がございます。会員の方が購入される […]
マナーアップキャンペーンの活動が中学道徳の教材で紹介されました!

マナーアップキャンペーンの活動が中学道徳の教材で紹介されました!

いつも自転車の乗車マナーを守って、グッチャリの活動に賛同いただいている皆さまに明るい話題をお届けします。 ヤビツ峠での「マナーアップキャンペーン」の取り組みが、中学校の道徳副教材『キラリ☆ノート』(株式会社正進社)に掲載されました。 ※画像は、すべてクリックで拡大します。         電車やバスで自らが守るべきマナーの記述に続き、社会で起きている暴走自転 […]
Latest entries
2015年10月31日(土)浦和リトルリーグの少年達と一緒に荒川河川敷でマナーチラシを配布しました。

2015年10月31日(土)浦和リトルリーグの少年達と一緒に荒川河川敷でマナーチラシを配布しました。

無視していくサイクリストは「怖い」 2015年10月31日(土)、グッチャリと荒川河川敷の専用グラウンドで活動している浦和リトルリーグの少年たちが合同で、さいたま市の荒川河川敷で自転車のマナーアップを呼びかける啓発活動に取り組んだ。そのきっかけは、河川敷で練習する野球少年たちが、ロードバイクに乗って高速で疾走するサイクリストたちから「どけ!」「じゃまだ!」「危ない!バカヤロー!」などと罵声を浴びせ […]
2015年9月27日(日)「荒川クリーンエイドフォーラム」と合同で河川敷清掃活動を実施しました。

2015年9月27日(日)「荒川クリーンエイドフォーラム」と合同で河川敷清掃活動を実施しました。

2015年9月27日日曜、グッチャリ恒例の荒川での自転車ルール順守・マナーアップのチラシ配布と、同河川敷のゴミ拾い活動が行われた。荒川の清掃活動に取り組むNPO法人「荒川クリーンエイドフォーラム」とグッチャリと合同で行うゴミ拾い活動は、今回で2回目である。 △集まったゴミは45リットル用の袋で32袋にもなった。参加したメンバーは笑顔!   荒川の河川敷は、多くの人々にとって憩いの場である […]
2015年7月12日(日)「グッチャリ青空ミーティング〜彩湖のマナーを考える〜」が開催され、103名のサイクリストが集まり意見交換をしました。

2015年7月12日(日)「グッチャリ青空ミーティング〜彩湖のマナーを考える〜」が開催され、103名のサイクリストが集まり意見交換をしました。

梅雨の合間の快晴、と言うか夏の日射しが容赦なく照りつける中、彩湖北側のトイレの向かい側の草地「こもれび広場」で、9時半から「グッチャリ青空ミーティング」が久々に開催された。 議題は、端的に言うと、彩湖の走り方。彩湖はロードバイクの練習の場として好適地であり、多くのサイクリスト達が走っている。しかしながら、練習で乗るという事は当然速度が高く、自転車同士の事故が起きたり、管理者(彩湖は国交省荒川上流河 […]
2015年7月2日(木)、グッド・チャリズム宣言プロジェクトが警察から表彰を受けました!

2015年7月2日(木)、グッド・チャリズム宣言プロジェクトが警察から表彰を受けました!

一般社団法人グッド・チャリズム宣言プロジェクトが、警視庁千住警察署より表彰を受け感謝状を頂いた。 警視庁が今回表彰をすることとなった理由は「交通安全活動を積極的に推進し、安全で快適な社会の実現に多大な成果を上げていただいている」という主旨。 具体的には6月6日に千住警察署と国交省荒川下流河川事務所、足立区と合同で実施した「自転車マナーアップキャンペーン」にてその活動を知り、更にサンケイcyclis […]

2015年6月6日(土)荒川河川敷道路で合同(国交省・警視庁・区役所)マナーチラシ配りを行いました。

危険な走行を繰り返す自転車運転者に講習義務を課す改正道交法が6月1日に施行されたことを受け、東京都足立区の荒川河川敷道路で6日、国交省荒川下流河川事務所や警視庁千住署、足立区役所が合同で自転車利用者にチラシを配ってマナーアップと交通ルールの順守を呼びかけた。河川敷道路を走るサイクリストたちは呼 びかけに応じて足を止め、マナーやルールの説明に聞き入った。 ロードバイクが高速で走る“要注意エリア この […]
2015年5月24日(日)日本最大級のサイクルロードレース「ツアーオブジャパン」の最終ステージでのパレードスタートに「日向涼子」さんがグッチャリ代表として出走しました。

2015年5月24日(日)日本最大級のサイクルロードレース「ツアーオブジャパン」の最終ステージでのパレードスタートに「日向涼子」さんがグッチャリ代表として出走しました。

    2015年5月24日(日)。ステージレースとして日本最大級のサイクルロードレース、「TOJ(ツアー・オブ・ジャパン)」の最終日、東京、日比谷の公道からのスタート:パレード走行に、昨年に引き続きグッド・チャリズム宣言プロジェクトからライダーを送り込みました。昨年の山田玲奈さんに続いたのは、日向涼子さん。日向さんは今年の7月に行われる、ツール・ド・フランスの1区間で行われる […]
2015年5月10日(日) 「第1回グッチャリ・あらかわろう芋煮会 feat.全日本芋煮会同好会」が開催されました。

2015年5月10日(日) 「第1回グッチャリ・あらかわろう芋煮会 feat.全日本芋煮会同好会」が開催されました。

2015年5月10日(日)、「第1回グッチャリ・あらかわろう芋煮会 feat.全日本芋煮会同好会」が、荒川岩淵水門近くの「志茂ゆりの木公園」にて行われました。快晴の、5月とは思えない強い日射しのなか、サイクリスト49名が荒川沿川の地元の皆さんに「芋煮鍋」を振る舞いました。(もちろん自分達でも食べましたよ!) この芋煮会は、2011年5月よりグッチャリが行っている荒川河川敷道路におけるサイクリストの […]
NHKのEテレ「道徳ドキュメント」で放映された「河川敷はだれのもの?」が2015年3月、DVDになりました。(初回放映は2014.3)

NHKのEテレ「道徳ドキュメント」で放映された「河川敷はだれのもの?」が2015年3月、DVDになりました。(初回放映は2014.3)

2014年3月にNHKのEテレ番組「道徳ドキュメント」でグッチャリの荒川での活動が「河川敷はだれのもの」というテーマで紹介されましたが、この度DVD化され発売と相成りました。 荒川でのマナー活動は今後も続けてまいります。応援よろしくお願いいたします。 「河川敷はだれのもの」はこちらで観られます(2016.3.31まで)http://www.nhk.or.jp/doutoku/documentary […]
2014年11月22日(土)グッチャリ サイクリング2014秋!

2014年11月22日(土)グッチャリ サイクリング2014秋!

本年6回目の荒川での啓発活動を行いました! 11月22日(土)、荒川におけるマナーアップ啓発活動としては、本年6回目となる、マナーチラシ配り&サイクリングを行いました。 今回はさいたま市の賛同を得て「自転車まちづくり推進課」の方々にもご参加いただき、官民一体となった活動になりました。 晩秋の冷え込みの厳しい早朝にもかかわらず、各地から自走で十数人が秋ヶ瀬公園にボランティア活動のために駆けつけてくだ […]
2014年11月2日(日)グレッグ・レモン氏からメッセージをいただきました!

2014年11月2日(日)グレッグ・レモン氏からメッセージをいただきました!

  <Message> I love bicycles deeply and share the splendor of bicycles with many people. I want to contribute to a better social structure through bicycles and education. I participated in Tour de […]