
新理事就任のお知らせ
一般社団法人グッド・チャリズム宣言プロジェクト(以下、グッチャリ)に、新たに就任した理事二名をご紹介します。 眞田 耕成 「自転車愛好家の走り方が危険だ、不快だ」と一般人に思われる風潮を変えたいと思ったのが、グッチャリ参加の理由です。 “サイクルール6箇条” に則った我々の模範的な走りは、一般人のみならず、車に対しても、明確な意志と交通マ […]

【メディア掲載情報】自活研セミナー『サイクリストが嫌われないために』
一般社団法人グッド・チャリズム宣言プロジェクトが先日開催したセミナー『サイクリストが嫌われないために』の様子を、各メディアで取り上げてくださっています。 同セミナーは、特定非営利活動法人自転車活用研究会に場所をご提供いただき、『緊急開催/2018第3回自転車活用研究会』として開催したものです。 取り上げてくださったメディアをご紹介します。 読売新聞 2018年8月25日(土) 朝刊 『猛スピード […]

【メモ・動画等お知らせ】自転車活用研究会セミナー『サイクリストが嫌われないために』(2018年8月1日開催)
2018年8月1日、私ども一般社団法人グッド・チャリズム宣言プロジェクト(以下、グッチャリ)は、自転車活用研究会に場所をご提供いただき、”<緊急開催>【2018第3回自転車活用研究会】『サイクリストが嫌われないために』”を開催しました。 多くの人にご参加をいただき、心より感謝申し上げます。 さて、当日の様子を伝える動画、ディスカッションメモを共有いたします。 なお、詳細なレ […]

2018年3月4日 荒川マナーアップチラシ配布活動
※画像はすべてクリックで拡大します。 2018年3月4日(日)、一般社団法人グッド・チャリズム宣言プロジェクト(以下、グッチャリ)では、恒例となった荒川マナーアップチラシの配布活動を行った。 今回の活動では、マナーアップチラシ配布活動に加え、「高速で走行する自転車に減速を促す」ことを目的として、2月23日に施工された土系舗装箇所の現地確認も行った。 その様子をレポートしよう。 まず、「高速で走行す […]

2017年4月2日(日) 初進出! 三浦半島マナーアップサイクリング
2017年4月2日(日)、グッチャリでは初進出となる三浦半島にて、マナーアップチラシの配布とともにサイクリングを行う三浦半島マナーアップサイクリングを実施しました。 今回は、横須賀を拠点とするチーム「BIG-END」の皆さんのご協力をいただきました。 画像とともに、その様子をお届けしましょう。 フォトギャラリー 参加者のインタビュー 今回の走行コース

2017年3月5日(日)「荒川は楽しい!」荒川マナーアップ・サイクリング
2017年3月5日(日)、一般社団法人グッド・チャリズム宣言プロジェクト(以下、グッチャリ)では、葛西臨海公園をスタートし、荒川を北上しながらマナーアップチラシの配布を実施、川越をゴールとするマナーアップ・サイクリングを実施した。 冒頭から話がずれて恐縮なのだが… 筆者がグッチャリの活動、ツールド三陸はもちろん、今回のようなマナーアップ・サイクリングやあらかわろう芋煮会、荒川クリーンエ […]

2017年2月1日 (水)「グッチャリセミナー&ワークショップ どう変わる?サイクリストにとっての『自転車活用推進法』」を開催しました。
「自転車活用推進法」ってどんな法律? 何がどう変わって何をすればいいの? 2016年12月、足掛け16年以上の歳月をかけて国会で成立した「自転車活用推進法」。 しかし、どんな法律なのかを正しく理解している人は多くない。 そこで、グッチャリでは「自転車活用推進法 成立!どう変わる?サイクリストにとっての『自転車活用推進法』」と題したセミナー&ワークショップを、2017年2月1日に豊洲のシビックセンタ […]

トラックの死角はサイクリストの想像以上 体験会で知った路上の危険領域
街中で走行するトラックのドライバーから並走する自転車がどのように見えているのか、そして見えていないのか─。 グッド・チャリズム宣言プロジェクトでは、2016年12月3日、2tトラックの「死角」とその危険性を体験するイベントを実施した。想像以上に広かった死角…イベント・レポートをお届けする。 安全は相互の理解から 埼玉県戸田市の彩湖・道満グリーンパークで開催された「スポーツバイクデモ」 […]

2016年11月13日(日)ゴミ拾い+マナーアップチラシ配布「第3回 グッチャリ&荒川CleanAid『クリーン サイクリング』」を実施しました。
「グッド・チャリズム宣言プロジェクト」(グッチャリ)は、2016年11月13日、東京・荒川の河川敷で自転車走行のマナーアップの呼び掛けとゴミ拾いを組み合わせた「クリーンサイクリング」を実施した。荒川で20年以上にわたってゴミ拾い活動を続けている「荒川クリーンエイド・フォーラム」の協力を得ての活動である。 「河川敷を走るサイクリストとしてでなく、荒川を利用する市民として改めて『河川敷は […]

2016年10月29日(土)ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム併催、「2016サイクルフェスタ」にて片山右京プロジェクトリーダーと代表理事の韓がイベントステージにて、トークショーを行いました。
サイクルフェスタは「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」と同じ日に、自転車の体験・試乗、パブリックビューイングができる大型ビジョンとステージ、たくさんの自転車関連のPR・物販ブース、飲食テントからなる自転車のお祭りで、クリテリウムのコースそばで行われます。 心配されていた前日からの雨もあがり、風は強く吹いていたものの、さいくるフェスタの会場は多くの来場者で賑わっていました。 さいたま市は清水 […]