
2018年3月4日 荒川マナーアップチラシ配布活動
※画像はすべてクリックで拡大します。 2018年3月4日(日)、一般社団法人グッド・チャリズム宣言プロジェクト(以下、グッチャリ)では、恒例となった荒川マナーアップチラシの配布活動を行った。 今回の活動では、マナーアップチラシ配布活動に加え、「高速で走行する自転車に減速を促す」ことを目的として、2月23日に施工された土系舗装箇所の現地確認も行った。 その様子をレポートしよう。 まず、「高速で走行す […]

2017年4月2日(日) 初進出! 三浦半島マナーアップサイクリング
2017年4月2日(日)、グッチャリでは初進出となる三浦半島にて、マナーアップチラシの配布とともにサイクリングを行う三浦半島マナーアップサイクリングを実施しました。 今回は、横須賀を拠点とするチーム「BIG-END」の皆さんのご協力をいただきました。 画像とともに、その様子をお届けしましょう。 フォトギャラリー 参加者のインタビュー 今回の走行コース

2017年3月5日(日)「荒川は楽しい!」荒川マナーアップ・サイクリング
2017年3月5日(日)、一般社団法人グッド・チャリズム宣言プロジェクト(以下、グッチャリ)では、葛西臨海公園をスタートし、荒川を北上しながらマナーアップチラシの配布を実施、川越をゴールとするマナーアップ・サイクリングを実施した。 冒頭から話がずれて恐縮なのだが… 筆者がグッチャリの活動、ツールド三陸はもちろん、今回のようなマナーアップ・サイクリングやあらかわろう芋煮会、荒川クリーンエ […]

2017年2月1日 (水)「グッチャリセミナー&ワークショップ どう変わる?サイクリストにとっての『自転車活用推進法』」を開催しました。
「自転車活用推進法」ってどんな法律? 何がどう変わって何をすればいいの? 2016年12月、足掛け16年以上の歳月をかけて国会で成立した「自転車活用推進法」。 しかし、どんな法律なのかを正しく理解している人は多くない。 そこで、グッチャリでは「自転車活用推進法 成立!どう変わる?サイクリストにとっての『自転車活用推進法』」と題したセミナー&ワークショップを、2017年2月1日に豊洲のシビックセンタ […]

トラックの死角はサイクリストの想像以上 体験会で知った路上の危険領域
街中で走行するトラックのドライバーから並走する自転車がどのように見えているのか、そして見えていないのか─。 グッド・チャリズム宣言プロジェクトでは、2016年12月3日、2tトラックの「死角」とその危険性を体験するイベントを実施した。想像以上に広かった死角…イベント・レポートをお届けする。 安全は相互の理解から 埼玉県戸田市の彩湖・道満グリーンパークで開催された「スポーツバイクデモ」 […]

2016年11月13日(日)ゴミ拾い+マナーアップチラシ配布「第3回 グッチャリ&荒川CleanAid『クリーン サイクリング』」を実施しました。
「グッド・チャリズム宣言プロジェクト」(グッチャリ)は、2016年11月13日、東京・荒川の河川敷で自転車走行のマナーアップの呼び掛けとゴミ拾いを組み合わせた「クリーンサイクリング」を実施した。荒川で20年以上にわたってゴミ拾い活動を続けている「荒川クリーンエイド・フォーラム」の協力を得ての活動である。 「河川敷を走るサイクリストとしてでなく、荒川を利用する市民として改めて『河川敷は […]

2016年10月29日(土)ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム併催、「2016サイクルフェスタ」にて片山右京プロジェクトリーダーと代表理事の韓がイベントステージにて、トークショーを行いました。
サイクルフェスタは「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」と同じ日に、自転車の体験・試乗、パブリックビューイングができる大型ビジョンとステージ、たくさんの自転車関連のPR・物販ブース、飲食テントからなる自転車のお祭りで、クリテリウムのコースそばで行われます。 心配されていた前日からの雨もあがり、風は強く吹いていたものの、さいくるフェスタの会場は多くの来場者で賑わっていました。 さいたま市は清水 […]

2016年9月25日(日)被災地応援サイクリング大会:第5回ツール・ド・三陸を開催!会場で大型車の死角体験会を併催しました。
2016年9月25日(日)、今年で5回目の記念大会となる、ツール・ド・三陸が行われました。グッチャリは第1回から共催団体としてこの「被災地応援サイクリング大会」の企画運営に携わり、また多くのグッチャリ会員がサイクリングボランティアとして参加しています。当日の朝、最初は薄曇りだったものの、みるみる雲が晴れて快晴となり、雨に降られた昨年の鬱憤を晴らしました。 今年は、公称斜度19%を誇る「剛脚もののけ […]

2016年6月5日(日)グッチャリ代表理事が、「TOJ(ツアーオブジャパン)」の東京ステージ、日比谷通りからのパレードスタートに参加しました。
2016年6月5日(日)午前11時前。内幸町付近の日比谷通りは色とりどりのウェアの自転車選手で埋め尽くされ、沿道では駆けつけた多くのファンが写真を撮ったり声援を送ったりしていた。 日本最大級のステージレース「TOJ(ツアー・オブ・ジャパン)」の最終日、東京ステージは日比谷のビジネス街のど真ん中からスタートするという、日本で行われる自転車ロードレースの中でも最も華やかで注目されるシーンの1つと言える […]

2016年5月15日(日) 荒川を走るサイクリストと地域住民との交流を図る、第2回「あらかわろう芋煮会」を開催しました。
垣根を越えて1つの鍋を囲みつつ聞こえてきた地域の人々の本音。それは「怖い思いをする事は、それほど減っていない」という一言だった。 「暴走族」のイメージ払拭で始まった会 2015年、荒川地域住民の方からの「荒川を走っている自転車の人たちって暴走族みたいなんでしょ?」という衝撃の言葉を受け、自転車への理解を深めてもらい、荒川での上手な共存を目指すべく第1回「芋煮会」を開催した。それから1年、荒川での様 […]