【グッド・チャリズム宣言!】

自転車、それは車輪で走る立派な「クルマ」である。その自覚を忘れることなく、わたしたちはサイクルールにのっとり、正々堂々、自転車のある生活を楽しむことを誓います。

report
2016年2月14日(日)、TeamUKYO2016年新体制発表会のステージ上で、グッチャリの活動プレゼンテーションを行いました。

2016年2月14日(日)、TeamUKYO2016年新体制発表会のステージ上で、グッチャリの活動プレゼンテーションを行いました。

20度を超える生暖かい気温に、土砂降りの雨、そして吹き荒れる風。会場のイオンモール、幕張新都心店までの交通機関であるJR京葉線が強風でストップするなど、春一番との予報だったとはいえまさに「嵐のバレンタインデー」。会場の人出が心配された。しかし午後になると一転、快晴となってまぶしく日が射し、嵐のち晴れ、の発表会日和と変わり、周囲には多くの人垣ができた。 <右京監督、今中スーパーバイザー、 2015年 […]
2015年12月4日(金)警視庁の自転車部隊「ビームス」の出陣式に参加、ともにマナーアップ活動を行いました。

2015年12月4日(金)警視庁の自転車部隊「ビームス」の出陣式に参加、ともにマナーアップ活動を行いました。

警視庁の自転車部隊「ビームス」出陣 街頭に繰り出しマナーアップやルール順守を啓発 自転車の安全指導や啓発を行う警視庁の自転車部隊「BEEMS」(ビームス)の出陣式が2015年12月4日、東京都足立区役所で開かれ、警視庁の交通機動隊員や 綾瀬、千住、西新井、竹ノ塚各署の署員ら14人が街頭へと繰り出した。そこにグッチャリのメンバーも参加し、ビームスと一緒にパレードランやマナーアップ活動を展開した。 & […]
2015年9月22日(火・祝)警視庁千住警察署の交通安全パレードに参加しました!

2015年9月22日(火・祝)警視庁千住警察署の交通安全パレードに参加しました!

秋の交通安全運動の一環として、警視庁千住警察署が9月22日行った交通安全パレードに、グッチャリのメンバー10人が参加した。 △警視庁千住署の交通安全パレートで、白バイの先導に続いて行進するグッチャリのメンバーたち  パレードはパトカーと白バイ2台を先頭に、旧日光街道の宿場町である北千住サンロード商店街を約600m練り歩いた。グッチャリのメンバーは、「自転車 女子始めました」などの作品で有名なマンガ […]
2015年10月24日(土)グッチャリ・チームプレゼンテーションinさいたまサイクルフェスタ(さいたまクリテリウム併催)ご報告

2015年10月24日(土)グッチャリ・チームプレゼンテーションinさいたまサイクルフェスタ(さいたまクリテリウム併催)ご報告

2015年10月24日(土)に、さいたま新都心で行われた「ツール・ド・フランスさいたま クリテリウム」。そのコースの隣のスペースでは「2015さいたまサイクルフェスタ」が行われ、多くの自転車メーカーや用品のブースが建ち並び、レース同様、大盛況でした。そのステージにて12時50分から10分間、我らがグッチャリの活動PRの時間を、主催である「さいたま市の自転車まちづくり推進課」の皆さんにいただきました […]
2015年10月11日(日)第4回ツール・ド・三陸 開催レポート(大会ホストライダー:日向涼子)

2015年10月11日(日)第4回ツール・ド・三陸 開催レポート(大会ホストライダー:日向涼子)

来年も、そしてこれからも、「がんばっぺし!」 第4回 ツール・ド・三陸 (レポート:ツール・ド・三陸ホストライダー 日向涼子さん) 「走れば、一生、忘れない。」 今年で4年目を迎えたツール・ド・三陸。大会のホストライダーで、第1回から深く関わりを持つ、グッチャリの仲間である日向涼子さんのレポートでお伝えします。 「ただいま」と私が言う。 「おかえり」という声が、優しい笑顔とともに返ってくる。 今の […]
2015年10月31日(土)浦和リトルリーグの少年達と一緒に荒川河川敷でマナーチラシを配布しました。

2015年10月31日(土)浦和リトルリーグの少年達と一緒に荒川河川敷でマナーチラシを配布しました。

無視していくサイクリストは「怖い」 2015年10月31日(土)、グッチャリと荒川河川敷の専用グラウンドで活動している浦和リトルリーグの少年たちが合同で、さいたま市の荒川河川敷で自転車のマナーアップを呼びかける啓発活動に取り組んだ。そのきっかけは、河川敷で練習する野球少年たちが、ロードバイクに乗って高速で疾走するサイクリストたちから「どけ!」「じゃまだ!」「危ない!バカヤロー!」などと罵声を浴びせ […]
2015年9月27日(日)「荒川クリーンエイドフォーラム」と合同で河川敷清掃活動を実施しました。

2015年9月27日(日)「荒川クリーンエイドフォーラム」と合同で河川敷清掃活動を実施しました。

2015年9月27日日曜、グッチャリ恒例の荒川での自転車ルール順守・マナーアップのチラシ配布と、同河川敷のゴミ拾い活動が行われた。荒川の清掃活動に取り組むNPO法人「荒川クリーンエイドフォーラム」とグッチャリと合同で行うゴミ拾い活動は、今回で2回目である。 △集まったゴミは45リットル用の袋で32袋にもなった。参加したメンバーは笑顔!   荒川の河川敷は、多くの人々にとって憩いの場である […]
2015年7月12日(日)「グッチャリ青空ミーティング〜彩湖のマナーを考える〜」が開催され、103名のサイクリストが集まり意見交換をしました。

2015年7月12日(日)「グッチャリ青空ミーティング〜彩湖のマナーを考える〜」が開催され、103名のサイクリストが集まり意見交換をしました。

梅雨の合間の快晴、と言うか夏の日射しが容赦なく照りつける中、彩湖北側のトイレの向かい側の草地「こもれび広場」で、9時半から「グッチャリ青空ミーティング」が久々に開催された。 議題は、端的に言うと、彩湖の走り方。彩湖はロードバイクの練習の場として好適地であり、多くのサイクリスト達が走っている。しかしながら、練習で乗るという事は当然速度が高く、自転車同士の事故が起きたり、管理者(彩湖は国交省荒川上流河 […]
2015年7月2日(木)、グッド・チャリズム宣言プロジェクトが警察から表彰を受けました!

2015年7月2日(木)、グッド・チャリズム宣言プロジェクトが警察から表彰を受けました!

一般社団法人グッド・チャリズム宣言プロジェクトが、警視庁千住警察署より表彰を受け感謝状を頂いた。 警視庁が今回表彰をすることとなった理由は「交通安全活動を積極的に推進し、安全で快適な社会の実現に多大な成果を上げていただいている」という主旨。 具体的には6月6日に千住警察署と国交省荒川下流河川事務所、足立区と合同で実施した「自転車マナーアップキャンペーン」にてその活動を知り、更にサンケイcyclis […]

2015年6月6日(土)荒川河川敷道路で合同(国交省・警視庁・区役所)マナーチラシ配りを行いました。

危険な走行を繰り返す自転車運転者に講習義務を課す改正道交法が6月1日に施行されたことを受け、東京都足立区の荒川河川敷道路で6日、国交省荒川下流河川事務所や警視庁千住署、足立区役所が合同で自転車利用者にチラシを配ってマナーアップと交通ルールの順守を呼びかけた。河川敷道路を走るサイクリストたちは呼 びかけに応じて足を止め、マナーやルールの説明に聞き入った。 ロードバイクが高速で走る“要注意エリア この […]